防災」カテゴリーアーカイブ

横浜市消防操法技術訓練会

平成27年度 横浜市消防操法技術訓練会 消防団の部

10月17日(土)横浜市消防訓練センター(戸塚区)にて港北区代表で宮前の第5分団第1班が小型ポンプ操法に出場してきました。

10時開会式に向け宮前応援隊も小雨の空模様の中2台の車で会場へ。広い会場には参加区のテントが張られその中より応援をしました。

出場20組が2組ずつスタートします。港北は2組目の2コースです。指揮者 川尻鉄也、1番員 酒井一生、2番員 板垣晴久、3番員 橋本忍、補員 厚川稔、補員 石川直樹。

半年間の練習の成果、今までの力が発揮できた動きでした。お仕事もある中、週2回の練習に頑張ってきた消防団の皆さんの団結力に感動しました。

結果は上位にはいきませんでしたがベストタイムでとても素晴らしかったと思います。石川分団長の笑顔が最高に嬉しそうでした。

風も強く寒い中でしたがよい経験が出来ました。

他に展示訓練(泉消防団)、声楽隊展示(南消防団)、横浜市消防音楽隊ドリルパレードなどがありました。

宮前消防団の皆さんから一言いただきました〜

『5月からの訓練に励んだ選手と他の団員のみなさん、ほんとうにお疲れさまでした。また、足立会長をはじめ自治会の方々にはお忙しい中応援ありがとうございました。これからも地元の消防団として活動して参りますので、宜しくお願い致します。部長 安齋暢敏』

『10月17日(土)横浜市消防訓練センターで行われた横浜市消防操法技術訓練会では 成績はともかく 半年間の訓練、大会出場忘れられない想いで経験になりました。私たちを支えてくれた家族 自治会の皆様有難うございました。班長 厚川稔』

『少人数での市大会 選手以外のバックアップに感謝です。1班のメンバー最高です。副班 橋本 忍』

『1班の皆様、約半年間の訓練本当にお疲れ様でした。40数年に一度しか周って来ない市大会への参加でしたが貴重な体験になりました。また、1班の団結力を感じた半年でもありました。そして、御指導いただいた吉野所長、サポートしてくれた石川分団長、日吉宮前広報の嶋田さん、長い期間の御支援本当にありがとうございました。副班 川尻鉄也』

『選手の皆さん お疲れ様でした。
無事に大会を終えて 団員一同良い経験になったと思います。団員 松井高城』

『消防に入って初めての市大会で良い経験になりました。団員 酒井康成』

『半年間、週2回の訓練1班全員で頑張りました。団員 石川直樹』

『今後とも、御指導・御鞭撻の程、宜しく御願い申し上げます。団員 加藤克弥』

『半年に渡る長期訓練期間、御協力いただいた皆様ありがとうございました。団員 板垣晴久』

『ご指導して頂いた皆さま本当にありがとうございました。団員 酒井一生』

以上10名

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAimageimageOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

矢上小学校地域防災拠点訓練のお知らせ

平成27年度、矢上小学校地域防災拠点訓練(日吉町自治会・かさえ住宅自治会・日吉町宮前自治会)三町会合同の防災訓練を行います。地震発生を想定した訓練です『備える心』皆様のご参加をお願いいたします。

訓練実施日 : 11月3日(火)雨天決行

集合場所 : 宮前公会堂下(自転車、車でのお越しはご遠慮ください。)

集合時間 : 午前8時30分(実施時間8:30〜午前中)

訓練場所 : 矢上小学校校庭(雨天時体育館)*訓練終了後、解散

訓練内容 : 避難者の受け入れ訓練、避難所体験訓練、避難誘導訓練、煙り体験、初期消火訓練、応急救護訓練、消防団操法訓練、家庭防災員による炊飯訓練、食料配布訓練

消防団激励会

8月30日(日)10時〜慶應校舎前にて。

小雨の中、横浜市の大会に向けての激励会が行われました。

image

 

日吉地区連合町会薄井会長、宮前自治会足立会長、消防署長、消防団長をはじめ幹部の方々、そして日吉地区2〜6班の班長、部長より激励を受けました。

image

image

image

image

 

小型ポンプ操法

 

image

imageimageimageimage

image

 

image

image

image

imageimage

 

『午前中の激励、そして夜の出火出動お疲れ様でした。一ヶ月半後の市大会へ向けしっかりと練習し、良い成績が収められる様に1班全員で力を合わせてガンバリたいと思います。よろしくお願いします。』(川尻鉄也副班長 より)

 

チームワークがとてもよい1班です❗️たくさんの応援を受けてまた一つパワーアップです(^-^)

 

港北消防団夏季訓練会

8月2日(日)鶴見川樽町公園 9時〜主催 港北消防団、後援 港北消防署

宮前会長をはじめ、役員、家庭防災員の皆さんと応援に行ってきました。

image

image

 

image

image

image

小型ポンプ操法競技は第1分団から第7分団、各分団代表が出場。宮前は第5分団の代表で3番目に出場しました。

image

第5分団  指揮者 班長 川尻鉄也、1番員 団員 酒井一生、2番員 団員 板垣晴久、3番員 班長 橋本忍、補員 班長  厚川稔

image

image

image

image

image

image

審査基準は100点からの減点方式で、細かく色々な基準があります。

 

宮前の第5分団第一班は2位の優秀な成績を残しました! 練習の成果ですね!おめでとうございます。

image

image

image

image

その他に震災対応救出救護・遠距離中継放水訓練なども行われました。

 

消防団に入団!

中村 浩一郎 さんです!どうぞよろしくお願いします。

image

 

 

image

酒井さんの服の色が〜本当暑い中お疲れ様でした!

次は10月の横浜市の大会です!

『1班の皆さんお疲れ様でした。全員の力で区大会で第2位優秀隊になれました。これから少しの休みの後10月の横浜市大会へまた1班一丸となって頑張りましょう!よろしくお願いします。』(川尻鉄也)

 

imageimageimageimage

こちらは前日準備の様子です(厚川班長より)

 

今夜も訓練

7月22日(水)消防団

毎週水曜夜は日吉消防出張所で訓練を行っています。今夜も真剣に訓練です!
『仕事でこれなかった人がいて 出張所長が一緒に訓練してくれました! 皆仕事が終わってからの訓練頑張ってるよ』

宮前消防団 厚川稔班長より写真と一言いただきました。

お疲れ様です(*´ー`)ゞ

 

image

 

image

image

 

訓練〜消防団

7月19日(日)晴天

8月、10月の防災訓練会に向けて本日も慶應校舎前で訓練!

操法訓練は消防技術の基本です。訓練を積み重ね技術向上の結果を審査するのが訓練会です。

imageimageimage

 

宮前消防団チームワークばっちりですね❗️

がんばれ〜*\(^o^)/*

image

防災講演会

 

7月15日(水)14時より宮前公会堂にて港北消防署日吉出張所吉原庄治所長を講師に防災講演会が行われました。

「自助・共助・公助」

「備える心」自分の命は自分で守る、そして助け合う町づくりへ。

 

隣近所の顔の見えるつながりを持つ事や日頃からの訓練がとても大切だと話されました。

地震に備えて家具などの転倒防止や、使用していないコンセントは抜く事、玄関は避難しやすいように整理するなど普段からの備えることが必要ですね。

水は1人1日3リットル、3日分9リットル用意しておきましょう。

 

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

image

 

消防団員募集中!

第5分団第1班

image

 

お疲れ様でした。

5分団夏季訓練会が終わりました。

私たち1班(宮前消防団)はこの先の8月2日 港北区夏季訓練会に5分団代表、そして本当の本番の10月17日 横浜市の小型ポンプ操法大会に港北区の代表として出場します。

毎週水曜日の夜は日吉出張所、日曜日は慶應大構内にて練習しています。見かけたら心の中で応援して下さい。地域の為にガンバっています。

また7月7日フジテレビ午後9時から消防団を題材としたドラマが始まります。是非見てください。

文:1班  副班長  川尻鉄也

 

 

 

image

 

新しく入りました酒井さんです。小型ポンプ操法では1番員を務めています。

消防団夏季訓練会

6月21日(日)10時より下田小学校にて港北消防団第五分団夏季訓練会が行われました。

今年は宮前の1班が10月に行われる横浜市消防操作法技術訓練会へ出場します。

 

雨が降ったり止んだりの中、訓練が始まりました。

訓練礼式・震災対策想定訓練・小型ポンプ操法。

image

 

image image  image image image image image image image image