環境整備」カテゴリーアーカイブ

まちをキレイに!

第4回矢上小3年生コラボ「まちをキレイに!」

3年生の94作品をコピーしラミネートしたものを5丁目〜7丁目のゴミボックスに!

子どもたちの願いが詰まった作品です

たくさんのメッセージや、かわいいイラストで描かれています

ランダムで貼らせていただいています

「住み良いキレイな地域作り」

矢上小の皆さんご協力ありがとうございました! (^o^)/

第4回みやまえコンテスト表彰式

10月6日(月)矢上小学校体育館

矢上小3年生コラボ企画 第4回「まちをキレイに!」コンテスト表彰式

投票期間 9月6日(土)〜9月26日(金)展示会場・ネット投票にて478票が入りました

たくさんの方に作品を見ていただきました、ありがとうございました

井上自治会長 民児協井上副会長 民児協山科会長

最優秀賞(1)各種団体賞(12)参加賞(全員)

表彰を受けたお友だちに自分のことのように喜んで笑顔で拍手している子どもたちに感激しました

今後、作品のコピーを地域のゴミボックスなどに貼っていきます。まちをキレイに!への抑止力につながりますね

子どもたちに負けないように大人も!ポイ捨て禁止!ゴミはゴミ箱へ!ゴミは持ち帰りましょう〜(^o^)/

スクールゾーン対策協議会

6月19日(木)10時〜図書室にて矢上小学校スクールゾーン対策協議会が開かれました

学校関係者、PTA、警察、区役所、土木事務所、地域の諸団体が参加し通学路の危険箇所とその対策について意見を交わしました

これからも子どもたちが安心して通学できるまちづくりに協力していきたいと思います

矢上小3年生と地域清掃

6月19日(木)矢上小3年生の地域清掃活動に自治会役員、民生委員児童委員も参加してきました

9時より資源循環局、地域振興課、学校職員、保護者ボランティアの皆さんと猛暑日の中でしたが分別ゴミ袋とトングを持ち日吉駅方面・5丁目公園方面・6丁目公園方面へクラスで分かれ落ちているゴミを拾い集めました

(ToT) 次の日、また同じ場所にタバコのポイ捨てがありました。ルール・マナー守りましょう!

令和6年度 港北区環境行動賞推進者表彰式 環境事業推進委員全体研修会

R7 2月26日(水)港北公会堂 13時〜15時

第一部 式典

港北区3R及びまちの美化活動功労者 表彰式

宮前自治会 副会長 安齋誠庸さん 

地域でのプラスチックごみの削減、リサイクル運動、分別指導、啓発活動や地域での清掃活動等じ尽力するなどの、まちの美化の推進に功労のあった個人または団体に贈られます

第二部 講演

4月よりプラスチックごみの出し方が変わります

講演「家庭から出たプラスチックごみのゆくえ」J &T環境株式会社 遠藤美和子様・小林勇太様