防災拠点 コメントを残す 10月7日(月)防災拠点矢上小学校にある備蓄庫内の確認と、避難所生活場となる体育館への外階段周辺の清掃を行いました。 非難の際、体育館へは矢上川沿いにある外階段を使用します。 不規則な形状なので、清掃する事で足元や頭上の確認をしやすくなりました。 11月3日(日)矢上小学校防災拠点訓練があります。 宮前地区は8時30分に宮前公会堂下集合です。雨天決行。 「備える心」を大切に、防災訓練のご参加をお願いいたします。
防災拠点訓練 コメントを残す 9月19日(木)矢上小学校図書室にて、令和元年度矢上小学校地域防災拠点運営委員会を開催しました。 防災拠点訓練実施日 11月3日(日) 宮前自治会では「いっとき避難場所(宮前公会堂下)」8時30分集合。 自治会ごとに防災拠点の矢上小学校へ向かいます。 体育館での避難所生活体験訓練や、起震車による地震体験等を行います。 「備える心」を大切に、ぜひ訓練に参加してください。
港北消防団夏季訓練会 コメントを残す 8月4日(日)10時〜12時、交通局新羽車両基地にて港北消防団夏季訓練会が開催されました。 港北消防団員 約700人 資機材取扱訓練 地域を守る消防団! 暑い中お疲れ様でした。
2019防災拠点訓練 コメントを残す 7月12日(金)10時より矢上小学校図書室にて第1回矢上小学校防災拠点訓練会議を開催しました。 3町会合同訓練(日吉町自治会、さかえ住宅自治会、日吉町宮前自治会) 11月3日(日)に訓練を行います。 新たに避難所生活体験訓練とし実際の避難場所である体育館へ移動等の訓練を予定しています。 避難場所である矢上小学校は宮前地区最北部にあるため、移動には距離があります。訓練を受けることで家族での避難通路等を話し合う良い機会だと思います。安心への備えとなりますので、ぜひ防災訓練のご参加をよろしくお願い致します。
夏季訓練会 コメントを残す 港北消防団第五分団夏季訓練会 6月23日(日)下田小学校体育館にて開催されました。 梅雨の時期でもあり3年連続体育館での訓練会となりました。小型ポンプ操法訓練は残念ながら今年も中止です。 震災対応訓練 厚川副分団長 ☆8月4日(日)港北消防団夏季訓練会(会場 新羽車両基地) 第五分団第1班は宮前地域の安心と安全を守っています。 いつもありがとうございます。 私たちも「備える心」を忘れずに。
消防団訓練開始 コメントを残す 5月12日(日)五分団訓練会に向け小型ポンプ操法訓練開始 毎週日曜。 ☆6月23日(日)第五分団夏季訓練会(会場:下田小学校) ☆8月4日(日)港北消防団夏季訓練会(会場:新羽車両基地)
出初式2019 コメントを残す 一斉放水 2019.1.5(土) 新横浜公園(日産スタジアム)第1駐車場にて。 平成31年港北消防出初式 式典・表彰 第五分団 徒歩・車両分列行進 第五分団第一班 「2019年 火災防止の積載車巡回及び広報活動の強化 」地域に根ざす消防団へ!