宮前交流カフェ」カテゴリーアーカイブ

宮前交流カフェ vol.28

11月8日(火)

(火)10:00〜11:30  プラージュ横浜日吉

今日は折り紙をちぎって貼り絵を作りました。

台紙にいろいろな折り紙で次々貼っていきます。

D26149EA-D7F5-4A88-AA31-CC2CBFA5842A0C67A67D-29B3-4FB7-9C0D-0680AFEFD7C8

皆さん夢中で作品に向かっています。

「どの色がいいかしら」

「小さくちぎるのがちょっと大変ね〜」

など話しながら作っていきました。

20609DB1-489A-4D5F-A63E-7BB8B97FF40960C57A76-FF0C-466F-8977-E038A5FCCD6E

今日作ったちぎり絵は来月のクリスマス会で飾ります!

515A158F-FE1E-46CB-81DE-F8248D5C1C0F

本日の参加者は21名

「ワイワイとおしゃべりしながら楽しく過ごせました」

「時間がたつのが早かった!」

皆さん楽しそうですね!次回はクリスマス会です、たくさんのご参加お待ちしております(^o^)/

 

★次回は12月13日(火)10:00〜11:30 プラージュ1階 100円

お楽しみは「クリスマス会&ビンゴゲーム」♪

当分の間はお楽しみのみです☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

 

 

宮前交流カフェvol.27

10月11日(火)10:00〜11:30  プラージュ横浜日吉

3年ぶりの宮前交流カフェです、当分の間は時間短縮でお楽しみのみの開催です。

参加人数は30名、待ちに待ったカフェが再開されました。参加してくださった皆さんからは口々に「やっぱりこういうのは良いよね♡」と嬉しいお話を聞かせていただき、スタッフも始まったことの喜びと一緒に感動をいたしました。

C8322727-8262-470B-9103-B1C08ECD1D8F

★お楽しみ『何ができるかな?』〜新聞紙を使って〜

宮前婦人会の高橋さんに教えていただきました

667F0864-FF41-4848-8347-6375CC4B198B

新聞紙とチラシを使った災害の時などに役立つスリッパや箱、ゴミ入れなどを工作しました。

2E58BC16-3496-44F9-BEA2-5D7EFCA9F915CEB42B0D-E037-42E5-BF0F-741B9B3D507E

皆さん楽しそう!

66018FB8-7C1C-4407-B737-94EC7D408901

指や手を動かすのは脳の活性になります、オシャベリをしながらならもっと活性!

 

184138FD-2459-4F38-BBE4-C81BE6F7E63C

ケアプラザや役所の方から介護保険についてもお話が聞けることもでき、これからも皆んなで楽しくオシャベリをしながら情報交換ができると良いですね。

2BD31AF6-3D5A-4D97-BA8A-EC09C3A22634 E930666B-CE64-478A-91B5-7CAFDA22F3AB

★次回は11月8日(火)10:00〜11:30 プラージュ1階 100円

お楽しみは「クリスマス貼り絵」下絵にちぎった紙を貼り付けて♪

当分の間はお楽しみのみです☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

宮前交流カフェvol.26

2月11日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

「介護予防体操」介護予防運動指導員 新井沙与先生

IMG_1208

今日は椅子に座って出来る体操です。

IMG_1221

転ばないためにもふくらはぎを鍛えることが大切です〜

つま先をあげたり、リズムにのって動かしました。

IMG_1211

普段動かしているつもりがそうでも無く、太もも、ふくらはぎがプルプルしました。

 

IMG_1227

脳トレでは皆さん笑いながら手、腕を動かしました。

 

☆お楽しみは茶話会です。

 

★次回は3月10日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

ミニ講座「日々の健康管理」慶友クリニック院長金井先生のお話& お楽しみは折り紙!

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

宮前交流カフェvol.25

1月21日(火) 1月、8月は第3火曜日。《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

「ヤクルトおなかマイスター”健康教室”」です。

おなかマイスターのヤクルトさんにお話を伺いました。

IMG_0795

小腸や大腸のお話。

「小腸が6メートル、大腸が1.5メートルあり食べ物を消化していきます。消化がきちんとできないと便秘になります。」

「便秘は食事バランスだけでなく睡眠不足やストレスでも便秘になるので、健康なウンチを出す為には腸の中の菌も良い菌を増やすことに心がけることも大事。」

「良い菌を増やすには乳酸菌やビヒズス菌を積極的にとりましょう。」

IMG_0794

たくさん飲んでも良いカロリーもあるということも考えてヤクルト400lightで少しカロリー控えめを試飲しました。

IMG_0797

生活習慣が大事です、皆さん見直してみましょう。

 

☆お楽しみは茶話会です。

きらり薬局の薬剤師さんにお薬についてのお話を聞きながら。

IMG_0800IMG_0801

IMG_0802

私も抗生剤とヤクルトの飲み合わせを質問してみました。

一緒に飲むと苦く感じるそうですが、抗生剤を飲んでいても、ヤクルト菌で相乗効果が得られるそうです(^o^)お薬のことの心配は薬剤師さんに尋ねるのが一番いいですね、安心できますよ。

 

★次回は2月11日(火)祝日でもやりますよ。13:30〜15:30 プラージュ1階 100円(1月は第3火曜日です!)

ミニ講座「介護予防体操」イスに座っての体操です& お楽しみは茶話会です!

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

 

宮前交流カフェvol.24

12月10日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★☆★クリスマスイベント★☆★

IMG_9722IMG_9723

今年も残すところわずか、12月のカフェはクリスマス会です♬

IMG_9727

IMG_9728

「一休さん」や「フランダースの犬」などを観賞しました。

 

IMG_9733

 

シャンパン気分のサイダーで「メリークリスマス〜☆カンパイ〜」

そしてビンゴ大会です!

IMG_9739

IMG_9738IMG_9740IMG_9742IMG_9751

ワクワクしながらカードの数字をジッと見ている皆さん

ビンゴ!できた方も、残念ながら揃わなかった方もプレゼントがありました(^o^)

 

カフェに来てくださった皆さま「良いお年を」

 

☆☆☆フランダースの犬。とっても悲しい物語ですね(涙)子どもの頃テレビで見ていましたが、コタツの中で号泣したのを思い出しました。差別やいじめ、絶対ダメです!☆☆☆

 

★次回は1月21日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円(1月は第3火曜日です!)

ミニ講座「ヤクルトおなかマイスター”健康教室”」& お楽しみは茶話会です!

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

宮前交流カフェvol.23

11月12日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

慶友クリニック副院長 阿部先生に
『これからの季節の健康生活』についてお話を伺いました。

IMG_9079

これから寒くなる時期なので、温度差を考えて過ごすアドバイスをいただきました。

部屋の暖房や、温かい服装での外出、あたたかいものを食べる、飲む。

「リンパの流れをよくすると肩こり、顔のむくみが取れますよ〜小顔効果!」

IMG_9082

乾燥対策としては、冬でもこまめな水分補給をして喉が乾燥しないように。

体を動かすことも大切です。

IMG_9088

皆さん健康に関心が高く、バランスの良い食事や、睡眠などについての質問がたくさんありました。

 

★お楽しみは

「健康測定」を行いました!

IMG_9091

港北区役所福祉保健課健康づくり係 海上(かいじょう)さん

健康測定器を用意して来てくださいました。

IMG_9093IMG_9094

保健活動推進委員さんもお手伝いに!

足指力、握力、両眼片足立ちの健康チェックを行いました。

皆さん普段から健康に気をつけて生活している様です(^^)すごい!

 

★次回は12月10日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

クリスマス☆イベントです!

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

 

宮前交流カフェvol.22

10月8日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

慶友クリニック院長 金井先生に
『インフルエンザの予防』についてお話を伺いました。

IMG_8426

「インフルエンザの予防には、手洗いうがい、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。」

IMG_8420

「ワクチンは発病を抑え、重症化を抑えます。」

気温も下がりインフルエンザウイルスの季節です。

インフルエンザの流行が開始されたそうなので、早めの予防対策をお勧めします。

IMG_8430

 

 

★お楽しみは

アスク東保育園園児さんとのふれあいです♬

IMG_8433

歌のプレゼントをいただきました♬

子どもたちの歌声は胸に響きますね〜

IMG_8440

じゃんけんゲームは真剣勝負!!

ワイワイ賑やか〜部屋中歓声でいっぱいでした。

IMG_8445

子どもたちの可愛い笑顔は最高のプレゼントですね。

ありがとうございました!

 

★次回は11月12日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

慶友クリニック阿部先生の健康生活のお話と&お楽しみは「健康測定会」です!
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

宮前交流カフェvol.21

9月10日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

言語聴覚士 清水先生(横浜鶴見リハビリテーション病院)

「耳の聞こえの話〜人と繋がることの大切さ〜」のお話をいただきました。

IMG_7917

「耳が聞こえにくくなると喋らなくなり人と会う機会も無くなり人との繋がりも無くなります。」

「閉じこもりにならないためにも月一回の宮前交流カフェや、ボランティアなどで人との繋がりを持つことがとても大事ですよ。」

IMG_7913

聞こえにくい人には正面からハッキリと話すといいそうです。

補聴器は聴力検査を行って自分に合った調整をしてもらうことが大切です。

その他に、簡単な筋肉量の測定を行いました。カフェにいらした皆さん健康!!

 

★お楽しみは「豆つかみゲーム」

IMG_7914IMG_7916

皆さんさすがお箸づかいお上手!

真剣に大変盛り上がりました〜(^^)

 

★次回は10月8日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

「インフルエンザ予防」のお話と、お楽しみは「園児さんとのふれあい〜ゲーム」です☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)