防災訓練 コメントを残す 10月1日(日)矢上小学校防災拠点訓練 日吉宮前公会堂下 「いっとき避難場所」 矢上小学校体育館 《訓練の実施》 応急手当(三角巾)、救護訓練(心肺蘇生法、AED)、防災ビデオ研修 応急炊飯訓練、食糧配給訓練 放水訓練(消防団ポンプ操法) 5拠点同時トランシーバー訓練 矢上小拠点だけが繋がらず… 皆様お疲れ様でした!「備える心」を大切に(^-^)
10月1日 防災訓練 コメントを残す 10月1日(日)防災訓練を行います。 宮前公会堂下に8時30分にお集まりください。 各丁目ごとに人数確認後、並んで防災拠点矢上小学校へ向かいます。 ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いします。 「備える心」です!
第2回 ケア委員会 コメントを残す 9月29日(金)18時30分より宮前公会堂にて第2回日吉宮前地区地域ケア委員会を開催しました。 出席者/ケア委員会、行政・関係機関地域担当 地域で出来ることを各グループに分かれていろいろなアイデアを出し合いました。 《防災グループ》町歩きをしながら、洪水・雨に対しての防災を考える。 《高齢者支援グループ》宮前では来年1月から(認知症予防)交流カフェを立ち上げるにあたっての話し合い。 《子育て支援グループ》つどいの広場事業について。子どもの居場所づくりを考える。 各グループでより具体的な話し合いができました。つながりのある孤立しない地域へと進めて行きたいと思います。
勉強会 コメントを残す 9月20日(水)勉強会に参加してきました。 「旅のことば」〜認知症と共によりよく生きる〜 旅のことばカード(認知症とともによりよく生きるためのヒント・カード)を使ってのグループワークをしました。 宮前で新しい事業を始めるための一つとなればと、この勉強会に参加しました。 勉強会が終わる時には、ホワイトボードに今回の内容がかわいいイラストとまとまっていました。わかりやすいですね。 色々な職種の方の話が聞けてとてもよかったです。 助け合える町にしたいですね(^o^)