環境整備」カテゴリーアーカイブ

スクールゾーン対策協議会

6月19日(木)10時〜図書室にて矢上小学校スクールゾーン対策協議会が開かれました

学校関係者、PTA、警察、区役所、土木事務所、地域の諸団体が参加し通学路の危険箇所とその対策について意見を交わしました

これからも子どもたちが安心して通学できるまちづくりに協力していきたいと思います

矢上小3年生と地域清掃

6月19日(木)矢上小3年生の地域清掃活動に自治会役員、民生委員児童委員も参加してきました

9時より資源循環局、地域振興課、学校職員、保護者ボランティアの皆さんと猛暑日の中でしたが分別ゴミ袋とトングを持ち日吉駅方面・5丁目公園方面・6丁目公園方面へクラスで分かれ落ちているゴミを拾い集めました

(ToT) 次の日、また同じ場所にタバコのポイ捨てがありました。ルール・マナー守りましょう!

令和6年度 港北区環境行動賞推進者表彰式 環境事業推進委員全体研修会

R7 2月26日(水)港北公会堂 13時〜15時

第一部 式典

港北区3R及びまちの美化活動功労者 表彰式

宮前自治会 副会長 安齋誠庸さん 

地域でのプラスチックごみの削減、リサイクル運動、分別指導、啓発活動や地域での清掃活動等じ尽力するなどの、まちの美化の推進に功労のあった個人または団体に贈られます

第二部 講演

4月よりプラスチックごみの出し方が変わります

講演「家庭から出たプラスチックごみのゆくえ」J &T環境株式会社 遠藤美和子様・小林勇太様

2024 まちをキレイに!

11月16日(土)

矢上小3年生コラボ「まちをキレイに!」の84作品をコピー・パウチをして今年もゴミボックスに貼らせていただきました

地域の皆さまにこの思いが伝わります様に⭐︎

ご協力をしてくださった矢上小の皆さまありがとうございました(^o^)

「住みよく住み続けられるキレイで素敵な地域づくり」ケア委員会デジタル班