投稿者「miyamae」のアーカイブ
矢上小学校防災拠点訓練
11月3日(日)矢上小学校防災拠点訓練を実施いたしました。日吉町自治会、さかえ住宅自治会、日吉町宮前自治会の3町会合同訓練会です。
災害時を想定し外階段から体育館へ、避難所生活体験訓練。
プライベートスペースの確保等の体験をしました。畳1畳分のスペースは枠から出てはいけないとの気持ちからか、とても狭く小さく感じました。今日の陽気でも体育館内は冷んやりとしていました。
外では煙体験、情報受伝達訓練(アマチュア無線)、起震車地震体験、AEDを使って応急救護訓練、水消火器体験、応急給水訓練(水道局)、組立式仮設トイレの設置の訓練を行いました。
消防団による放水訓練、ウォーターカーテン
最後に家庭防災員の応急炊飯訓練〜食糧配給訓練で各種訓練が終了となりました。
参加された皆様お疲れ様でした。
「備える心」を大切に。
矢上小学校プラスバンド演奏もありました♬
宮前消防団新団員の高野さんです。どうぞよろしくお願いいたします。
にこにこ広場in日吉宮前 お知らせ
下田地域ケアプラザ☆11月号 2019
日吉台小防災拠点訓練
環境事業施設見学会
ガムのポイ捨て
ふれあい給食 矢上小学校
台風19号接近による緊急情報
台風19号接近により、矢上川の警戒レベルが4になりましたら、宮前公会堂を避難場所とし開設致します。
「矢上小学校は避難場所開設はしません。自宅二階に上がるなどして非難、または宮前公会堂が開いていますので、まだ避難場所としての開設はしていませんが心配の方は使って下さい。」足立会長より
宮前交流カフェvol.22
10月8日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。
★ミニ講座
慶友クリニック院長 金井先生に
『インフルエンザの予防』についてお話を伺いました。
「インフルエンザの予防には、手洗いうがい、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。」
「ワクチンは発病を抑え、重症化を抑えます。」
気温も下がりインフルエンザウイルスの季節です。
インフルエンザの流行が開始されたそうなので、早めの予防対策をお勧めします。
★お楽しみは
アスク東保育園園児さんとのふれあいです♬
歌のプレゼントをいただきました♬
子どもたちの歌声は胸に響きますね〜
じゃんけんゲームは真剣勝負!!
ワイワイ賑やか〜部屋中歓声でいっぱいでした。
子どもたちの可愛い笑顔は最高のプレゼントですね。
ありがとうございました!
★次回は11月12日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円
慶友クリニック阿部先生の健康生活のお話と&お楽しみは「健康測定会」です!
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)