防災」カテゴリーアーカイブ

矢上小学校防災拠点訓練

11月3日(土)矢上小学校防災拠点訓練が実施されました。

日吉町自治会、さかえ住宅自治会、日吉町宮前自治会の3町会合同訓練です。

今回はペットの一時飼育場所を設営し、飼育場所で過ごす訓練も行いました。

B736DF4C-A735-4FFF-8B3D-F430E5C4E8EFペット【非常用持出し品の準備(一例)】

★ゲージやキャリーバッグ、5日分の薬やフード、水、リード、首輪、トイレ用品(シーツや砂)

ペットの防災対策も考え、備えておくことが大切ですね。

 

矢上小学校防災拠点訓練

8415D590-9B49-4709-ADFC-05A79D409DAC

1E5D450C-D1E9-4333-81A4-38AD540C185C

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0849IMG_0852OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0858IMG_0860IMG_0865IMG_0877IMG_0879OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

1人のトイレを1日7回とした場合、備蓄する簡易トイレは何個必要でしょうか。ライフラインが復活するまでの1週間と考え、対策をしておきたいですね。

「備える心」を大切に(^^)

日吉台小防災拠点訓練

10月28日(日)日吉台小学校防災拠点訓練に参加してきました。

FCFAD1F9-81F2-4412-BDBD-B732C2725451

初の試みとしてペットも避難訓練です。
7556877E-056D-40A7-8EB0-766CFAE43467

9E4AE705-DC43-4861-AC2D-3CC86CF5B6DA

まず、避難者名簿に記入し、煙体験、起震車による地震体験を行いました。

救出資機材、仮設トイレ、非常給水の説明を受け、初期消火の体験を受けました。

ECB0334F-69B2-4A45-B8C0-758DE71D9651IMG_0736IMG_0739IMG_0744

体育館へ移動し、設置されている設備等の説明を受け、アマチュア無線の交信、DVDの鑑賞をしました。

IMG_0756最後に非常食の配布を受けました。

毎年説明を受けていても忘れている事が多く感じました。

起震車による地震体験では、座っているのもやっとでした。体験したくらいの大きな地震が来た場合、家が耐えられるのかがとても心配になりました。

寝ている時に地震が来たら…高い所に物は置かない様にしようと改めて思いました。

「備える心」を大切に。

矢上小学校防災拠点訓練は11月3日(土)です!

皆さん、ぜひご参加ください。

 

 

地域防災拠点 連絡会

10月12日(金)矢上小にて11月3日(土)に行う防災訓練に向けての運営委員会連絡会を開催しました。(日吉自治会、栄住宅自治会、日吉町宮前自治会の3町会)

IMG_0380

 

矢上小下にあります備蓄庫内の整理と確認を行いました。

IMG_0385

IMG_0387

水害に備え、食料・飲料水を矢上小2階の備蓄庫へ移動しました。

IMG_0384IMG_0388

《矢上小学校地域防災拠点訓練》

11月3日(土)8時30分 宮前公会堂下集合(雨天決行)

 

「備える心」が大切です。ぜひ、ご参加ください!

 

 

 

備える心

ここ最近、気温が40度超えや、大型台風最大瞬間風速の観測記録の更新、そして地震震度7と日本が荒れています。

わかっていても備えは後回しになっていませんか。

今一度、備蓄の確認をお願い致します。

連絡情報に欠かせないスマホの充電が出来る備えもですね!

大阪震度6弱

6月18日(月)大阪府北部、7時58分に震度6弱の地震が発生しました。

「備える心」

各ご家庭で安全チェックを今一度お願いします。

高いところに物は置いてませんか?

棚など地震対策を。

外のブロック塀も危険はないか見直してみて下さいね。

事前訓練

6月13日(水)日吉消防出張所にて。

95E348D4-D0C3-4CF1-B559-2340C6AAE35CAABE380E-D9BB-4061-8783-6BDC05744F7D368506D2-2385-49E2-99D1-84E14BCB09AA80715A7D-D534-4064-BC42-F268160B086DA2DBB9ED-7C53-48B5-8A65-9D77195A8178

消防団、事前訓練の様子が届きました!

6月24日(日)下田小学校10時〜港北消防団第5分団夏季訓練会が行われます。日吉地区の消防団が集まります。

ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか(^-^)

礼式訓練

5月20日(日)下田小校庭にて消防団基本訓練(夏季訓練会予行)を行いました。

★第5分団夏季訓練会は6月24日(日)に下田小にて開催します。

訓練会に向けて1班は小型ポンプ操法訓練を毎週日曜に慶応校舎前にて行っています。

25DBFC8A-0283-41E4-A692-6A1E0A54CCF6

54A89009-E405-416D-B62B-EACBD91AC884

 

 

第5分団第1班、新団員の3名です(^^) がんばってます!

0FDAA633-1C70-4ABB-98D1-8ED86F060B61

 

男性☆女性☆消防団員募集中です(^o^)

ホース干し☆巡回パトロール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

火の見櫓に干していたホース。

交番が出来るに当たって撤去した為、

新たに設置されたホース干し用ポールです。

火災時・訓練時に使用した消火放水用ホースを干して乾いたら丸めてしまうそうです。

8C350B8E-03EC-410E-BBB3-057F08C7F6A1B10A9532-7E24-4BFF-B57E-92DC1E879267消防団巡回パトロールへ。

火の元注意、放火防止など、ご家庭で火災予防に取り組んでいただきたいと思います。

皆さまのご協力をお願い致します。