11月7日(水)環境事業推進委員企画、施設見学会に行ってきました。
「ヤマサ醤油銚子工場」見学へ。
食卓に醤油はかかせませんよね。醤油を作る工程を学んできました。
ひと手間が大切と感じました。
工場へ着くと、醤油のいい香りがしました。香ばしい匂いが「お餅食べたいね」などとみなさんの声が。
物作りの情熱も感じました。
よい体験が出来ました、ありがとうこざいました(^^)
27日(金)の盆踊り大会は予定より30分早めて
17時30分より開始となります。
場所は熊野神社下です。
よろしくお願いします。
*28日(土)は台風のお天気次第となります。
7月10日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。
ミニ講座は慶友クリニック 阿部先生のお話です。
夏に向けての「熱中症」対策についてお話を聞きました。
こまめに水分を取ることや、エアコンも上手に使うなどで熱中症の予防に。
「汗をかいた後は、スポーツドリンクの様な水だけでなく塩分糖分も体に補給することが大切です。」
「危険な状態の時はすぐに病院へ!」
*熱中症は、室内でも多く発生しています。夜も注意が必要です。
お楽しみは「輪投げゲーム」です。
合計得点で勝負です!
★次回は8月14日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円
生活上の安全対策のお話&慶應学生さんのマジックショーを予定しています。
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)
このところ雨量が凄く、被災されている地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
宮前にも矢上川が鶴見川へと流れています。
今回の映像を見ると建物1階が水没しています。「備える心」として大切な物は2階以上へ移動させたておいた方がいいですね。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。