日吉宮前婦人会へのお誘い

貴方も婦人会に入って、お友だちになりませんか!

《主な活動紹介》

★華道教室(草月流)月3回/第1.3.4水曜日 am10〜12 宮前公会堂 (月謝、教材費有り)

書道教室  月3回/第1.2.3火曜日 am10〜12 宮前公会堂 (月謝、教材費有り)

太極拳  月3回/第1.2.3金曜日 pm3:15〜5 宮前公会堂 (月謝、教材有り)

カラオケ教室  月1回/第3金曜日 pm7〜10 ピットロード (会費有り)

歩こう会   都近県を電車、バス等を利用して、四季折々の自然の散策を楽しむ。

その他の行事  自治会及び他団体の地域活動に参加協力/会員の親睦、暑気払い・新年会・バス旅行、他

 

・日吉宮前婦人会は、宮前自治会の付属団体となっております。

・宮前自治会に加入している婦人の方なら、どなたでも入会出来ます。

・会の運営のため、月100円の会費を納めていただきます。

・会の目的は、地域に住む皆さんと親睦をはかり、教養と知識向上。

・地域活動に協力参加し文化的生活の充実を願っています。

【日吉宮前婦人会  会長  斎藤芳子 】

 

*お申込みは、お近くの婦人会会員か、このホームページinfoまでお問い合わせください。

 

光と活力

2月7日(日)第7回 福祉実践活動発表会「光と活力」が慶應協生館にて14時から行われました。

オープニングは日吉台西中学校吹奏楽部の演奏

image

 

日本むかし話〜昭和の演歌〜花は咲く♫

すてきな演奏でした。どれも一緒に歌いたくなる懐かしい曲でした。

 

★活動発表会★

下田地区、日吉本町地区、箕輪地区、日吉宮前地区、日吉町地区の発表がありました。

日吉宮前地区は「ホームページの充実」を発表しました。ホームページ2年目となり、次のステップアップとしての課題や、安心安全の街づくりのために災害時での活用などについて話しました。

image

 

 

*ボランティア希望の方はご一緒に活動してみませんか。ご希望の方はご連絡ください。 (日吉地区社会福祉協議会)

トレジャーウォークラリー 参加者募集!

日吉地区青少年指導員からのお知らせです。今回で3回目となります「トレジャーウォークラリー」参加者募集いたいします。申し込み締め切り1月25日。

スキャン 4

2月14日(日)箕輪諏訪下第2公園〜午前9時スタート(雨天決行)

日吉地区に居住の小・中学生 ※低学年は保護者同伴

参加費無料 表彰、賞品贈呈あり

申し込み、お問い合わせは宮前ホームページ info@  まで。

 

 

消防団夜警

今年も残すところ4日となりました。

宮前消防団は28日から31日まで、火の元注意の呼びかけ、地域の皆さんが安心安全に新しい年を迎えられるように夜警を実施します。

image

消防団の皆さん、いつもありがとうございます。

image

「火災のない明るいお正月を迎えていただくため、年末年始消防特別警備を行っています。どちらさまも火の元には十分ご注意ください。」

地域をまわります。

「火の用心」

プチ☆ぷち第1回クリスマスイベント

12月5日(土)暖かな晴天に恵まれ日吉宮前民生委員児童委員主催、プチ☆ぷち第1回クリスマスイベントは37組の親子の皆さんに楽しんでもらいました。
慶応義塾大の学生サークル「児童文化研究会」のクリスマスバージョンの人形劇、子どものお片づけをテーマにした紙芝居などオリジナルな物語に子どもたちが楽しく見入っていました。
手遊び、シアターなど、歌あり笑いあり最後にはステキなサンタクロースもやって来て皆んなにプレゼントも配ってくれました。
プチ☆ぷちでは楽しいイベントをたくさん企画しますので親子で遊びに来てね☆

(主任児童委員の山科さんより)

DSCF1156DSCF1164DSCF1166DSCF1179DSCF1181DSCF1188