カテゴリー別アーカイブ: 防災

港北消防団夏季訓練会

8月6日(日)10時〜12時

令和5年度 港北消防団夏期訓練会を交通局新羽車両基地にて開催しました。


開会式「本日は、地域の防災の担い手として日々の訓練に励んてきた成果の一部を皆様にご披露させていただきます。」

港北消防団員 約700人 第一分団〜第八分団

開会式 宮前 第五分団第一班

小型ポンプ操法競技では第五分団第三班が出場。

小型ポンプ操法

第八分団による礼式訓練です。

第八分団は七つの分団に分かれて所属している女性団員を結集した、女性の消防団員のみで構成されています。

第八分団 訓練礼式


港北消防団 消防団員募集中!

「備える心」大切に(^o^)/

消防積載車リニューアル


港北消防団第五分団第一班の消防積載車が3/26(日)にリニューアルされました。

旧車両は、平成8年より約26年間、港北区日吉宮前地区の火災の消火活動や火災予防の広報などに活動しましたが、幕を閉じる事となりました。
新車両は、オートマ車、自動ブレーキ、小型ポンプの電動昇降など安全面と利便性に優れた車両となります。

4/16(日)には、日吉神社にて、日吉消防出張所の北村所長、5分団の田辺分団長、厚川副分団長、5分団1班の酒井班長以下7名団員、日吉宮前自治会の足立会長、井上副会長の総勢13名の参列のもと、新しい消防積載車への入魂式を取り行いました。

横浜市港北区は、市内で一番多くの火災が発生しております。
地元の皆様と協力し火災予防に努めてまいります。

記事写真:第五分団第一班班長 酒井一生

防災備蓄庫内整理

4月16日(日)10時より備蓄庫内の整理を行いました。

宮前自治会では災害時用に飲料水とアルファ米を各6000個、その他に、防寒用品、簡易トイレ、調理器具、機器材、マスク等を保管しています。

各ご家庭でも、水や食料等人数分の備蓄を用意し災害時に備えて用意しましょう。

「備える心」が大切です。(^o^)

消防団夜警

 

 

 

今年も残すところ1日となりました。

消防署と消防団が連携をして「年末年始消防特別警戒」を実施しています。

 

地域を巡回し、出火防止や放火防止対策等を呼びかけをします。

 

「火の用心」

2F875CBA-519C-442C-A2D0-32C7F43C6B0F

矢上小学校地域防災拠点運営委員会

12月7日(水)10時〜矢上小学校図書室

出席:防災拠点運営委員 宮前自治会4名、日吉自治会6名

11月3日に実施しました訓練の反省会を行いました。

【反省点】

役員・一般参加者も炊飯器の練習、簡易トイレの設置等を実施出来ていない。また、実際の災害時には現在の備蓄用食料や箸、器などで足りるのか?などの意見が出されました。

【今後の対策】

1、備蓄庫の拡充のために備蓄用物置の購入、設置(学校内に)

2、搬入荷物の検討、食品用ラップフィルム、アルミ箔等代用品検討。

場所や大きさを考慮して3月までに実施したい。次年度は炊飯器の練習、トイレ設置など別途練習日を設ける。

火災予防運動

11月13日(日)日吉駅構内にて、11/9から11/15までの秋の火災予防運動と消防団員の募集の広報活動を実施しました。

消防団員の声掛けに耳を傾けてくれた地域の皆様には大変感謝いたします。
その後は、2班に分かれそれぞれの管轄にて積載車より火災予防運転の広報を、実施しました。
乾燥する季節ですので、火災が発生しないよう火の元に十分注意してください。

269F03C0-4003-4287-9C0C-68DB989B9639A4C73C2A-FD28-4C62-845B-335D4EE27E04

矢上小学校地域防災拠点訓練実施

11月3日(木祝日)

3自治会合同(日吉町宮前自治会・日吉町自治会・さかえ住宅自治会)矢上小学校地域防災拠点訓練を実施しました。

3年ぶりの地域での実施となりました。

57DE4A98-8B9B-4782-8498-A1A77AB4DA96411AD11C-7F93-4E46-8E29-DFD65D886121

 

今回初めて災害時下水直結式仮設トイレ(通称:災害用ハマッコトイレ)の設置方法を説明させていただきました。

8A82E6A8-5CAC-45E3-8027-DF53E07FACF2BCC7F83C-024A-4E1F-8056-BC54CEC3D2E7

実際は地域の皆さんで組み立てをして、屋上のプールの水を利用します。矢上小の場合は校庭の砂の下にマンホール(トイレ用5箇所、レバー1箇所)が埋まっている為、場所の確認など1人でも多くの方に知ってもらう事が大事だと感じました。

日吉消防出張所 田代所長より直接お話を伺える事はとても良い機会だと思いました。ありがとうございます。

949EDB46-C66F-4297-9322-E7089A1B591D640C8E69-8236-4E7C-9D49-B3943FE066E7354DC97F-E97E-48AC-B43E-A01EE974EC73FABF157D-C8D0-4745-BCBA-E24F44653CBCB645493A-F24D-4780-B979-A4766102443B
D628B341-A099-4ED6-A60C-690072A053D408CF14DC-F258-4B9F-8564-5398A36442AA

日吉第五分団第一班による防災実演
326E88E5-272B-420C-98F7-2F4EC0646262BDC913BC-D980-4E2B-9C40-278077410735

災害が起こらない事が一番ですが、どの様な行動をとるのが安全、安心につながるかを考えてみてください。

 

自分の身は自分で守る「備える心」を大切にm(_ _)m