月別アーカイブ: 2018年11月

車椅子体験研修

11月15日(木)18時30分より日吉宮前地区地域ケア委員会 委員研修会「車椅子体験研修」を宮前公会堂にて行いました。

IMG_1287

講師は菅間正裕氏(フランスベッド㈱メディカル横浜営業所 福祉用具専門相談員福祉用具プランナー)

IMG_1288

「車いす」の種類、操作時の説明や操作時の注意を聞きました。実物の車いすを見ながらだったのでとてもわかりやすかったです。

 

後半は実際に車いすに乗って障害物を使っての体験をしました。IMG_1293

少しの坂道もこえるのが大変でした。

IMG_1301

 

車いすの種類も色々あり、利用目的にあった車いすを選ぶことが大切です。

IMG_1302介護保険レンタルなどの制度があります。相談すると良いですね。

 

車いすを押すことはあっても自分で乗ってみて「あっ、こわいなっ」って思いと、なんだか目が回る〜って思いの試乗体験が出来ました、ありがとうございました。

 

 

防災訓練反省会

11月14日(水)10時より、矢上小学校図書室にて防災訓練反省会を行いました。

IMG_1261

11月3日(土)に行われました矢上小学校防災拠点訓練(三町会合同訓練)の今後の課題等を話し合いました。

今回からペットも参加となり、受け入れ方法等マニュアル作りをすすめていく事や、家庭防災員による炊き出し訓練についても課題が多いと意見がありました。

参加者の高齢化もあり訓練内容も見直しを考えていきたい等。

もしもに備え、日頃から地域との連携が大切だと思いました。

 

宮前交流カフェvol.11

11月13日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座は「認知症サポーター養成講座」日吉本町ケアプラザさん。

IMG_1232「認知症とは、何かの病気によって脳の神経細胞が壊れるために起こる症状や状態をいいます。社会生活や日常生活に支障が出てくるようになります。」

キャラバン・メイトの皆さんのお話を聞きました。

IMG_1237

「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。

認知症を正しく理解して、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。

認知症サポーターには認知症を支援する目印のブレスレット「オレンジリング」をつけています。
IMG_1239「認知症?老化?どちらの症状でしょうか?」

難しい判断もありましたが、皆さん正解が多かったですね。

IMG_1241

大切なのは本人を尊重すること、優しい気持ちで接することが大切ですね(^^)

3EA0CF73-8D4B-451A-AB49-5E7F42C10982

★お楽しみは「12月のカフェの準備♬」クリスマス飾り作りをしました。

IMG_1242IMG_1243IMG_1244皆さんで作ったリースやリングは12月のカフェ会場に飾付けをします☆

★次回は12月11日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

「感染症のお話」&「サンタがやってくる〜!」クリスマス会を予定しています♬

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

秋の火災予防パレード

11月11日(日)火災予防の意識を一段と普及啓発するため「秋の火災予防」として日吉消防団がパレードを行いました。

AB7590C2-B2BD-46D3-9437-DCF838834A7D

「火災予防実施中!」日吉駅頭で啓発発動を行い、消防積載車にて管内巡回を行いました。

日吉消防出張所にて、水害に備えゴムボートの組立てを行いました。

E6565252-C820-48DF-BF02-85ADFD076D9DBFE06E41-7646-444E-9B62-E904A04A8458

(写真 : 消防団 厚川部長より)

 

水害に対する備えも必要です。

宮前には矢上川〜鶴見川と繋がっていますからね。

「備える心」忘れずに!

 

横浜市の重点実施事項は
1 住宅用火災警報器の設置と維持管理の促進
2 こんろ火災防止対策の推進
3 放火火災防止対策の推進
4 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
5 製品火災の発生防止に向けた取組の推進

 

「火の用心」です!

家の周りをキレイにする事で放火も防げます(^o^)

 

 

施設見学会

11月7日(水)環境事業推進委員企画、施設見学会に行ってきました。

17D091D4-FF02-4E39-98E8-437776FCE0F9

 

「ヤマサ醤油銚子工場」見学へ。

0346C0FC-5CCF-4C93-A6A8-98C4308C9896

 

 

食卓に醤油はかかせませんよね。醤油を作る工程を学んできました。

ひと手間が大切と感じました。

工場へ着くと、醤油のいい香りがしました。香ばしい匂いが「お餅食べたいね」などとみなさんの声が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA古くからの工場を見て歴史を感じました。

物作りの情熱も感じました。

よい体験が出来ました、ありがとうこざいます(^^)

 

矢上小学校防災拠点訓練

11月3日(土)矢上小学校防災拠点訓練が実施されました。

日吉町自治会、さかえ住宅自治会、日吉町宮前自治会の3町会合同訓練です。

今回はペットの一時飼育場所を設営し、飼育場所で過ごす訓練も行いました。

B736DF4C-A735-4FFF-8B3D-F430E5C4E8EFペット【非常用持出し品の準備(一例)】

★ゲージやキャリーバッグ、5日分の薬やフード、水、リード、首輪、トイレ用品(シーツや砂)

ペットの防災対策も考え、備えておくことが大切ですね。

 

矢上小学校防災拠点訓練

8415D590-9B49-4709-ADFC-05A79D409DAC

1E5D450C-D1E9-4333-81A4-38AD540C185C

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0849IMG_0852OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0858IMG_0860IMG_0865IMG_0877IMG_0879OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

1人のトイレを1日7回とした場合、備蓄する簡易トイレは何個必要でしょうか。ライフラインが復活するまでの1週間と考え、対策をしておきたいですね。

「備える心」を大切に(^^)