カテゴリー別アーカイブ: 宮前交流カフェ

宮前交流カフェvol.38

2023年9月12日10:00〜横浜日吉プラージュにて、宮前交流カフェを開催しました

「みんなで学ぶ認知症」
始めに日吉本町ケアプラザさんからお話しです

認知症とは脳の病気です
誰もがなる可能性のある病気

認知症の症状は脳の細胞が死ぬ事によって今まで出来た事が出来なくなります

皆さん話しを聞いています


次に認知症キャラバンメイトの寸劇です

2つの寸劇をします

ご飯を食べたのに忘れてまだ食べてないと言っている時の対処法です

財布をどこに置いたか忘れて盗んだと言う時の対処法です

怒ったりせず認知症の人の話しを聞いて、否定しないで
「ご飯を食べてない」と言うなら「ちょっと待って今から作るから」と言って他の事に気をそらすなど

「財布を盗んだ」と言うなら一緒に探して認知症の人に見つかるようにするなど
寸劇でわかりやすかったです

次回は10月10日ミニ運動会です
皆さんの参加お待ちしています



宮前交流カフェvol.37


2023年8月8日10:00〜プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました。

「特養ってなーに?」と言う事でお話しをしてもらいました

始めに日吉本町ケアプラザの鈴木さんから、介護認定についてです

サービスの利用手順を資料を見ながら説明です

次にケアマネジャーの横塚さんから、特養ってどういう施設についてです

「皆さん特養って知ってますか?」の質問に知らない方がほとんどでした

申し込みから入所決定までの流れや利用料の目安について話してくれました

動画視聴で「さわやか苑」「ニューバード」2ヶ所の特養施設を見ました

介護や認定申請についてのご相談は日吉本町ケアプラザまで

みんなでお茶です

今日も暑いので冷たいゼリーを頂きました

少し時間があったので、折り紙で箱を作りました

「ここを三角に折って」

「ここはどうするの」

「出来たけど家に帰ったらもう忘れて折れないよ」などの話しが聞こえました

次の交流カフェは9月12日

「認知症キャラバン」です

皆さんの参加お待ちしています♪

暑い日が続きますのでお身体に気をつけて下さい

宮前交流カフェvol.36

2023年7月11日(火)10:00〜11:30

プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました

今日はとても暑く皆さん汗を沢山かいて交流カフェに参加してくださいました

きらり薬局の方に来て頂いて熱中症対策と薬の話を伺いました

高齢者の熱中症対策

熱中症対策の話では、1日あたり1.2ℓを目安にのどが渇いてなくても少しずつ飲むのが良いと話してました。こまめに水分を取ると良いですね!

資料を見ながら受講

薬の正しい使い方として、飲む時間やコップ一杯の水で飲む事やサプリを飲む時は相談してから飲む方が良いと話てました

きらり薬局の薬剤師さん

皆さん普段から薬を飲んでいる方が多いのでとても興味深く話を聞いて、質問をしていました

今日は水羊羹!


28名の参加

次の交流カフェは、8月8日です 

「特養って なーに?」

日吉本町ケアプラザの方にお話ししてもらいます

皆さんの参加お待ちしています♪


宮前交流カフェvol.35

2023年6月13日(火)10:00〜

今日のカフェは、コロナで始まったマスク生活からやっとマスクから開放され、自由になってマスクを取って自信を持って笑顔になれるために、まずは、お口や歯の管理を勉強しました!

さあ、モゴモゴおしゃべりから、早口言葉、パタカラ体操、ハキハキおしゃべりでお口の周りにシワができないよーに、歯を磨くのも、8020(80歳で20本)

自分の歯で、美味しいモノをたくさん噛んで!イッパイ食べて、幸せに!

3分は磨き過ぎですか?の質問に私は20分かけてケアをしています、との先生の答えに、えー!

夜、寝る前にの歯磨きはしっかりやりましょう歯ブラシのお土産ももらいました!

来月は7月11日・きらり薬局の薬剤師さんに熱中症のお話と薬のお話をしてもらいます。これからの暑さ、熱中症に注意をして、来月もお待ちしています。

宮前交流カフェvol.34

2023年5月9日10:00〜

プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました

今日はジャンケンゲーム大会です

椅子から立って対戦です

「最初はグージャンケンポン」

勝ったら紐を相手からもらいます

強い人はどんどん紐が増えてます

優勝は久保さんでした

おめでとうございます

皆さん拍手です

日吉本町ケアプラザから

「元気塾」のお知らせです

お茶菓子をいただきながらお茶です

話しも弾んでいます

「ジャンケン夢中になったね」

「あなた強い」

「すぐ負けた」など

厚川さんからちょっとタメになる話

次は6月13日

歯科衛生士の健口講座です

皆さんの参加お待ちしております

宮前交流カフェvol.33

2023年4月11日10:00〜プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました。

今日は天気が良く、5月の様な暖かさです


受付です

端午の節句を前に折り紙で、鯉のぼり、兜、菖蒲の花を作ります


「ここはどうするの」

「三角に折って」

いろんな声が聞こえます 

隣の席の人同士教え合いです

出来上がりました

今日はゆっくりお茶です

「この前のお雛様と一緒に並べて飾りましょう」

次回は5月9日10:00〜です

ジャンケンゲームをします

参加お待ちしてます

宮前交流カフェvol.32

3月14日プラージュ横浜日吉にて、交流カフェを開催しました

マスクですが、会場の広さと人数の多さからしばらくはカフェの中では引き続き付けて頂く事をお願いしました。

本日は健康体操です

始めにラジオ体操から、音楽に合わせて1、2、3、4

「久しぶりにラジオ体操したけど覚えているねぇ〜」

椅子に座って体を動かします

どんぐりころころ

ヤシの実など

歌いながら手足を上げ下げ

頭で考えながら指を動かします

「あら間違えた」

「なかなか上手く出来ない」

皆さん真剣です

最後に365歩のマーチを音楽に合わせて体操しました。

「動いたら暑くなったね」

1月に取材した福祉よこはま3月号を皆さんに配りました。

次回は4月11日です

鯉のぼりなどを作ります

参加お待ちしてます。

宮前交流カフェvol.31

2月14日プラージュ横浜日吉にて、宮前交流カフェを開催しました。

ひな祭りがもうすぐなので、折り紙でお雛様を作りました。

最初は三角に折ります
次は開いてからまた三角に…
半分に折ります
どんどん出来上がります。

お内裏様お雛様ができたら
尺と扇を貼り付けます
「小さくてシールがはがれないよ」
「キラキラしてきれいね」

ぼんぼりも作ります
小さい折り紙でちょっと大変そうです

最後に台紙に貼り付けて出来がりです
「よく出来たわ」
「玄関に飾ろうかしら」
「大変だったけど楽しかった」

皆さん出来上がりに満足そうでした

次は3月14日です
健康体操をします
参加お待ちしてます♪

宮前交流カフェvol.30

1月17日(火)10:00〜11:30

プラージュ横浜日吉にて、宮前交流カフェを開催しました

今年最初のカフェです!
1月は第3週の火曜日が開催日ですが皆さん間違わずに、たくさん参加をいただきました。

IMG_0228

お楽しみはお正月は皆んなで遊ぼう!です。

豆つかみ、お手玉、玉入れなど行いました

豆つかみは1分時間を計っていくつ箸でつかめるかをしました

IMG_0229

豆つかみ、箸でツルツルした豆をつかんで移動させるのは至難の業!しかし、皆さん箸は(ん十年)のキャリアですもの♪

IMG_0230

「箸で中々つかめないね」「すべるよ」「もう時間」など話し声

IMG_0231

集中力ゲームは集中して自分の玉を置かないと、アララ大変!みーんなくっついて、指先がなかなか言うことを聞かない、くやしーいゲームです。

「お手玉昔よくやったわね」「なんか出来なくなったわ」いろんな所から声が聞こえます

IMG_0233

お手玉をつかって玉入れをしました

1人5個ちいさなバケツに投げます

1番入れた人は3個でした

お手玉、玉入れ、
たくさん遊べました!
笑い声も、悔しい歓声も皆んな
久しぶりですね!

IMG_0232

今日は横浜市社会福祉協議会発行の『福祉よこはま』3月号の取材がありました。
プロのカメラマンとプロのライターに少し緊張気味です。

IMG_0234IMG_0235IMG_0236

★次回は2月14日(火)10:00〜11:30 プラージュ1階 100円

お楽しみは「お雛様」を作ります!

当分の間はお楽しみのみです☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

 

宮前交流カフェvol.29

12月13日(火)10:00〜11:30

プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました、朝からの雨で参加者が少なかったです

12月と言う事でクリスマス会を行いました会場をクリスマス飾りにして11月に作ったちぎり絵も飾りました

始めに椅子から立って体操です、歌に合わせて手足を動かします。右手はパーで前、左手はグーで胸にを、交互に動かします中々うまく出来ず、笑ってしまいます

赤鼻のトナカイをみんなで歌いながら、肩をたたきました

A3ACC34C-661C-4B96-B6F7-D1EA639C1C81

次はお待ちかねのビンゴです
数字が出ると穴を開けています
「まだ開かない」「53がでないかな」など声が聞こえます
「そろそろリーチの人はいますか」
数字がそろいビンゴが出ました
1位から3位迄は賞品が他の方は参加賞を渡しました

来月は17日です皆さんの参加をお待ちしてます

363B16C4-BDB0-492F-9096-80BD0C5B9505EC6679FB-8032-48F9-830D-1DE1B2DC6E4502E482D0-282D-4708-8347-0C06B1D52813

★次回は1月17日(火)10:00〜11:30 プラージュ1階 100円

お楽しみは「お正月遊び」豆つかみ♪

当分の間はお楽しみのみです☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)