4月27日(土)10時〜11時 宮前公会堂にて2024年度定期総会を開催しました。

4月27日(土)10時〜11時 宮前公会堂にて2024年度定期総会を開催しました。
2024年4月20日(土)宮前公会堂 18時〜
出席者14名(井上会長、安齋副会長、厚川副会長、松井副会長、東埜会計、岩澤会計、細谷監事、川尻、橋本、嶋田、加藤、髙橋、酒井、山科:民児協代表)
【議題及び報告・連絡事項】
1 定期総会開催の準備 担当者確認 机、椅子、マイク、録音機、山菜おこわと水の配布、配布紙袋用意。役員用弁当、飲み物。受付担当:事務員 集合時間8時30分
2 グランドゴルフ大会の準備(6月9日)掲示板及びHP募集日5月9日〜 締切日5月25日 担当:三役員
3 災害時要援護者訪問の予定 個人情報保護に関するDVD研修(5月8日役員会時)、5月15日(水)19時〜宮前公会堂にて担当者別事前準備作業
4 防犯パトロール 4月25日(木)松井
5 交流カフェ 5月14日(火)井上
6 ゴミの出し方について 周知方法を検討(ゴミボックス・ゴミネットは自治会費で購入)
7 盆踊り大会について 検討
8 備蓄庫内防災用品管理 9月期限の水 24ケース×24箱
【次回役員例会:5月8日(水)19時〜宮前公会堂】
4月14日(日)災害時に備え飲料水・アルファ米は各約5,600食を備蓄しています。保存期限が5年なので毎年購入をしています。
飲料水1,104本、アルファ米1,000個、簡易トイレ200セットを搬入
備蓄数も多いのでフードロスの対策も考えていきたいと思います
食料品以外にテント、防寒用品、機器材などがこの備蓄庫に保管されています
ご家庭では『ローリングストック』をお勧めします。普段の食品を少し多めに買い置き、賞味期限を考えて古いものから消費、そして消費した分を買い足す。常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。
「備える心」を大切に(^o^)/
4月11日(木)5、6、7丁目をパトロール
「まちをキレイに!」
意外と落ちていたタバコの吸い殻
ポイ捨ては誰かが後始末を行なっているのです
吸い殻やごみはご自身でもち帰ってください
吸い殻は可燃ごみとして分別して出してくださいね
(^-^)v
2024年4月9日10:00〜横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました。
今日は雨と風が強い中参加ありがとうございました
季節の工作と言う事で新聞紙で兜を作りました
満開の桜を一瞬で散らしてしまう警報級の風雨でしたがカフェでは参加の皆さんが元気よく作ったカブトでハイポーズ!
春にちなんだ懐かしい童謡を
マスクに負けずに大きな口を開けて歌えば、いつの間にか身体がリズムを取って動きます!
「春の小川」「どこかで春が」「みかんの花咲く丘」
大きな声でみんなで歌を歌いました
その後「365歩のマーチ」に合わせて体操です
では歌いながら体操は?となると、手足が、あれ?って感じです、笑っちゃいましょー!
イチニイ イチニイ
皆さんでお茶です
お菓子をいただきながら話をしました
次回は5月14日ジャンケンゲームです
皆さんの参加お待ちしています
2024年4月5日(金)宮前公会堂 19時〜
出席者14名(井上会長、安齋副会長、厚川副会長、松井副会長、東埜会計、岩澤会計、安齋監事、細谷監事、川尻、嶋田、磯貝、加藤、髙橋、酒井、山科:民児協代表)
【議題及び報告事項】
1 新役員紹介 酒井康成
2 新事務員担当者 市之川、塚田
3 2024年度行事担当 (総会、グランドゴルフ練習・大会、各種団体活動報告会、敬老会お祝い準備・集計、環境事業推進ゴミボックス・研修会、防災拠点運営委員会・防災訓練:矢上小/箕輪小、備蓄庫管理、役員研修旅行、ホームページ管理、防犯パトロール、宮前交流カフェ、盆踊り大会、環境事業施設見学会、公会堂利用規約の作成・掲示板の取扱規約作成・自治会規約の修正)担当:矢上小(井上)、箕輪小(松井)、日吉台中(安齋ま)
4 備蓄庫の食料品納入日 4月14日(日)13時備蓄庫集合(井上、安齋ま、安齋の、厚川、松井、嶋田) 備蓄品のチェック、庫内整理清掃
5 総会の準備 日吉町宮前自治会2024年度定期総会開催のお知らせ配布
6 日吉町宮前自治会規約について
・防犯パトロール代表(井上) 4月11日 嶋田 25日 井上、松井
【次回役員例会:4月20日(土)18時〜宮前公会堂】
2024年3月21日(木)宮前公会堂 19時〜
出席者14名(足立会長、井上副会長、厚川み、橋本、細谷、松井、加藤、岩澤、厚川と、東埜、高橋、安齋の、田中、嶋田)
【議題及び報告事項】
・役員総会 4月27日(土)10時〜
・4月2日(火)10時〜三役会、4月4日(木)11時〜会計監査(場所:神社)、4月5日(金)三役会18時〜役員会19時〜
・役員役職2024年度
【その他】
・婦人会活動 お習字(月1)、歩こう会
・スポーツ推進委員について
【次回役員会:2024年4月5日(金)宮前公会堂19時〜】
3月14日(木)18:00〜宮前公会堂にて第3回日吉宮前地区地域ケア委員会(全体会)を開催しました。
日吉宮前地区地域ケア委員会 会長 足立弘
出席者 27名 (6名:港北区役所、社会福祉協議会、日吉本町ケアプラザ)
令和5年度の各班の活動報告及び来年度について、防災班・高齢者支援班・子育て支援班・デジタル班が発表しました。
令和5年度日吉地区社協主催「ふくふくスタンプラリー」についての会計報告、アンケート結果。令和6年度について、日程など。