宮前交流カフェvol.22

10月8日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

慶友クリニック院長 金井先生に
『インフルエンザの予防』についてお話を伺いました。

IMG_8426

「インフルエンザの予防には、手洗いうがい、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。」

IMG_8420

「ワクチンは発病を抑え、重症化を抑えます。」

気温も下がりインフルエンザウイルスの季節です。

インフルエンザの流行が開始されたそうなので、早めの予防対策をお勧めします。

IMG_8430

 

 

★お楽しみは

アスク東保育園園児さんとのふれあいです♬

IMG_8433

歌のプレゼントをいただきました♬

子どもたちの歌声は胸に響きますね〜

IMG_8440

じゃんけんゲームは真剣勝負!!

ワイワイ賑やか〜部屋中歓声でいっぱいでした。

IMG_8445

子どもたちの可愛い笑顔は最高のプレゼントですね。

ありがとうございました!

 

★次回は11月12日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

慶友クリニック阿部先生の健康生活のお話と&お楽しみは「健康測定会」です!
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

防災拠点

10月7日(月)防災拠点矢上小学校にある備蓄庫内の確認と、避難所生活場となる体育館への外階段周辺の清掃を行いました。

IMG_8384

IMG_8387

 

非難の際、体育館へは矢上川沿いにある外階段を使用します。

不規則な形状なので、清掃する事で足元や頭上の確認をしやすくなりました。

IMG_8394

 

11月3日(日)矢上小学校防災拠点訓練があります。

宮前地区は8時30分に宮前公会堂下集合です。雨天決行。

「備える心」を大切に、防災訓練のご参加をお願いいたします。

 

 

防災拠点訓練

9月19日(木)矢上小学校図書室にて、令和元年度矢上小学校地域防災拠点運営委員会を開催しました。

IMG_8091

防災拠点訓練実施日 11月3日(日)

宮前自治会では「いっとき避難場所(宮前公会堂下)」8時30分集合。

自治会ごとに防災拠点の矢上小学校へ向かいます。

体育館での避難所生活体験訓練や、起震車による地震体験等を行います。

「備える心」を大切に、ぜひ訓練に参加してください。

 

宮前交流カフェvol.21

9月10日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。

★ミニ講座

言語聴覚士 清水先生(横浜鶴見リハビリテーション病院)

「耳の聞こえの話〜人と繋がることの大切さ〜」のお話をいただきました。

IMG_7917

「耳が聞こえにくくなると喋らなくなり人と会う機会も無くなり人との繋がりも無くなります。」

「閉じこもりにならないためにも月一回の宮前交流カフェや、ボランティアなどで人との繋がりを持つことがとても大事ですよ。」

IMG_7913

聞こえにくい人には正面からハッキリと話すといいそうです。

補聴器は聴力検査を行って自分に合った調整をしてもらうことが大切です。

その他に、簡単な筋肉量の測定を行いました。カフェにいらした皆さん健康!!

 

★お楽しみは「豆つかみゲーム」

IMG_7914IMG_7916

皆さんさすがお箸づかいお上手!

真剣に大変盛り上がりました〜(^^)

 

★次回は10月8日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円

「インフルエンザ予防」のお話と、お楽しみは「園児さんとのふれあい〜ゲーム」です☆

どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)

 

 

 

敬老祝賀会

9月8日(日)台風の接近で天候の不安もありましたが、日差しが暑いくらいのお祝いお渡し日となりました。

1B732DFC-DBC2-4EFB-948B-BEC66F888C70

 

今年は620名のお祝いをご用意しました。

「おめでとうございます。」

DB000F12-626C-4EEF-B774-4DA9EB6A749B

心からお祝い申しあげますとともに、ますますのご健勝を祈念いたします。