初秋の候、会員の皆様におかれましては、穏やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。日頃よりゴミの分別回収等自治会の環境事業推進にご理解とご協力を頂き心からお礼申し上げます。
令和6年度は、新型コロナウイルス感染の影響も落ち着きましたので、環境施設見学会を下記の通り企画いたしました。
日吉町宮前自治会会長 井上清一

初秋の候、会員の皆様におかれましては、穏やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。日頃よりゴミの分別回収等自治会の環境事業推進にご理解とご協力を頂き心からお礼申し上げます。
令和6年度は、新型コロナウイルス感染の影響も落ち着きましたので、環境施設見学会を下記の通り企画いたしました。
日吉町宮前自治会会長 井上清一
2024年 10月4日(金)宮前公会堂 19時〜
出席者15名(井上会長、安齋副会長、厚川副会長、松井副会長、東埜会計、岩澤会計、安齋監事、細谷監事、橋本、嶋田、磯貝、加藤、髙橋、酒井、山科:民児協代表)
【報告議題】
1 熊野神社、秋季大祭の準備
◯宵宮祭 12日
〈事前準備9時〜〉 テント設営、椅子、テーブルの設置、綿菓子セット
〈午後の部17時〜〉料理準備婦人会(何時〜 )、警備担当防災隊4名(16時30分〜 時まで)、綿菓子担当8名(田中2人、松井、井上、東埜、磯貝、塚田、市之川)、分別ゴミ担当4名(嶋田、橋本、川尻、酒井)
◯本祭 13日
〈売店〉11時〜15時(婦人会、自治会役員)、綿菓子担当( )
〈式典〉11時拝殿 半纏着用で、氏子、団体希望者
〈ビンゴゲーム大会〉12時〜熊野神社下の広場
〈山車の巡行〉13時出発〜終了後に神社氏子でお菓子の配布
〈慰労会〉駐車場にて防災隊、( )開催する
2 環境事業施設見学会のご案内 別紙参照、掲示板チラシと案内文書
募集方法:チラシ、掲示板、ホームページ
募集期間:10月7日(月)〜27日(日)
公会堂ポストインにて(先着順にて満員で終了)
施設見学担当:井上、安齋ま、松井、厚川み
3 日吉地区環境事業推進委員研修(担当宮前自治会)
実施日:10月17日(木)15時〜16時
場所:日吉地区センター
参加者:井上、松井、安齋ま、髙橋や、厚川と、細谷、嶋田(14時30分集合)
4 第68回グランドゴルフ大会
実施日:11月10日(日)
募集方法:掲示板、ホームページ
募集期間:〜10月25日(金)公会堂ポストへ申込数が80名を超えた場合は抽選とさせていただきます
締切後→人数確認嶋田へ
5 日吉連合町内会グランドゴルフ大会
実施日:11月9日(土)地区代表決定予選会 1チーム6人、32チーム予定
6 防犯パトロール:井上、松井 宮前交流カフェ:安齋ま
その他
◎10月23日(水)18時〜宮前公会堂にてケア委員会(全体会) ふくふくスタンプラリー内容について(①9月26日話し合いの報告 ②日吉宮前のポイント内容(各ポイントでの話し合い、内容決め ③スタッフ分けについて ・各班の報告依頼など)
10月1日(火)矢上小体育館にて
矢上小3年生とデジタル班(日吉地区地域ケア委員会)コラボ
第3回みやまえコンテスト「まちをキレイに!」の表彰式を行いました
表彰式では名前を発表する度に、子どもたちからの大きな歓声と拍手が上がりみんなが自分の事のように喜んでいるのが印象的でした
地域がキレイになったらいいな!の思いで描いてくれた作品です
子どもたちの作品はコピーをし、ゴミボックスなどに貼らせていただきます
今までも作品が外れないようにと、ゴミボックスを利用している方や気付いた方が修理し大切に直されてるのを見かけると私たちも嬉しく感じます、ありがとうございます(^-^)/
令和6年9月28日(土)10時より宮前公会堂にて
ずっと注意喚起をしていました消費者トラブル、悪質商法、振り込め詐欺などの未然防止を目指す講演会を開催いたしました。
パネルや紙芝居、替え歌などで参加者の皆さんに何とか一つでも詐欺に合わない心構えや撃退ほうなどをわかりやすく教えていただきました。
今流行りの送りつけ詐欺や買い取り詐欺などについて、実際にこんなことがあります!と聞かされ、自分はその時毅然とした
態度で『要りません!』や、『ありません!』と断ることができるのだろうか?と不安になりました、
詐欺に遭ってからの替え歌に貧乏、貧乏、そこから貧乏、(ラブユー東京の歌の替え歌)と歌いながら、その通りだな、と、
自分の身は自分で守らなければなりませんが、自分が不安ならまず、第三者に相談してから、そして、救いは大概の契約がクーリングオフが出来ること、で
消費生活総合センターに電話する!
悪徳商法で困った時は (845)6666 消費生活総合センターへ
振り込め詐欺は (546)0110 港北警察にご相談ください。
是非、皆さんの協力で、この日吉宮前を詐欺に合わない強い地域にしていきましょー!^_^
【日吉地区地域ケア委員会 高齢者支援班】
2024年9月20日(金)宮前公会堂 19時〜
出席者15名(井上会長、安齋副会長、厚川副会長、松井副会長、東埜会計、岩澤会計、安齋監事、細谷監事、橋本、嶋田、磯貝、加藤、髙橋、酒井、山科:民児協代表)
【報告議題】
1 敬老祝賀会の反省 ①昨年度との相違点・公会堂内での実施、暑さ対策として・受付場所、配布場所、搬入開始と準備段階は?・スロープ設置、手すり1台設置の状況は?・飾り付けはどうか?紅白の幕張の場所は?受付の紅白幕張は?・ゴミポスター展示会場編用も
反省意見:敬老祝者に優しくない申込、受取方法ではないか?公会堂への坂道を上るのが大変、坂の下で配布は出来ないか?・会場が殺風景、選挙の受付のようだった・宮前自治会の大きなイベントならばもっと事前準備話し合いをするべきでは?
2 詐欺防止、消費者トラブル特別講習会(ケア委員会高齢者支援班)①日時:9月28日(土)10時〜11時30分 ②支援班担当者:9時集合、設営(椅子、テーブル、マイク)
3 グランドゴルフ大会の準備 11月10日(日)申込書案内、チラシの作成(嶋田:掲示板、HP)募集期間10月5日〜25日(金)メンバー表作成:6人体制役員リーダー
4 熊野神社、秋季大祭の準備 消防団、婦人会、自治会役員
〈宵宮祭 10月12日(土)〉
事前準備 9時〜会場テント設営、椅子、テーブル、綿菓子機、飲み物販売設営、冷蔵クーラボックス等(自治会担当)
売店:婦人会:焼きそば、フランクフルト、おもちゃ、鳥の唐揚げ
売店:自治会役員 綿菓子 (田中、田中、橋本、磯貝、東埜、川尻)
分別ごみ:嶋田
売店時間:18時〜最終時間は?
〈本宮 10月13日(日)〉
売店時間:11時〜15時
ビンゴゲーム12時〜、お囃子山車の巡行13時〜
5 ケア委員会 10月23日(水)18時〜宮前公会堂
6 防犯パトロール 9/26 細谷・嶋田 10/10井上・松井 10/24井上・松井 ※矢上小下校時間の確認
7 宮前交流カフェ 10/8安齋ま
【その他資料】 矢上小防災拠点運営委員会連絡網、第3回日吉宮前地区地域ケア委員会(全体会)開催のお知らせ
次回役員会 10月4日(金)19時〜宮前公会堂
9月18日(水)9:00〜矢上小学校図書室にて
【矢上小学校防災拠点訓練実施日 11月4日(月)】
7時30分 役員集合 拠点開設
8時30分 避難者集合
8時50分 矢上小参集
9時00分 防災訓練開始
〈訓練内容〉
受付、情報伝達、水消火器、スタンドパイプ(1班)、AED、炊飯訓練(蒸しパン)、備蓄品配布、応急給水、直近動員者紹介(学校・区)、はまっこトイレ(組立のみ)
〈今後の予定〉
・10月9日(水)9時30分 機材点検
・11月19日(火)9時30分 拠点訓練まとめ
2024年9月10日10:00〜横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました
予定していた講師の都合がつかなくなり急遽ソフィアメディ訪問看護ステーションの看護師さんに講師をお願いしてお話してもらいました
東将人さんと才賀里緒さんです
訪問看護の話と簡単な体操を教えてもらいました
80歳以上で要介護認定の人は5人中1人の割合です
背中を伸ばす事が大切です
体が丸まったままになっていませんか
肩凝り改善の体操です
その後9月と言う事でうさぎを折りました
皆さんの力作です
次回は10月8日です
ミニ運動会を予定してます
参加お待ちしています♪
9月8日(日)公会堂にて
敬老の日おめでとうございます
皆さまの長寿とご健康に、心からお祝い申し上げます
今年も矢上小3年生とコラボ
子どもたちの「まちをキレイに!」の思いがたくさん詰まっています、ぜひご覧ください♡
そして皆さんに投票していただくことが子どもたちへのパワーになると思います〜QRコードから!
どうぞよろしくお願いします(^o^)