日吉本町地域ケアプラザ*9月号 2018
宮前交流カフェvol.8
8月14日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。
★ミニ講座は「生活上の安全対策」として港北警察署から振り込め詐欺についてお話を聞きました。
自分は大丈夫と思っていても、息子さんやお孫さんを心配する気持ちから犯人の手口にだまされてしまうそうです。
おかしいなと思ったらすぐに警察に連絡してくださいね。
電話口でどんどん迫られると誰かに相談する時間もありませんが、そこは一旦落ち着いて電話を切り相談をしてください。
家の電話は常に留守電にしておくとよいそうです。伝言を聞いてからかけ直すことが対策となります。
港北署 振り込め詐欺撲滅イメージキャラクターの「ぽの」ちゃん。ワン ワン ゼロ
好きな歌は犬のお巡りさん♫
コーヒーブレイク♡
★お楽しみは慶應の学生さんによる「マジックショー」です!
トークをまじえながらのカードマジックに歓声とどよめきが!
「1枚選んでください」「わードキドキしちゃう」
「タネも仕掛けございません」「え?!ど〜やったの?!」
みなさん盛り上がっていました。不思議な世界に拍手!
★次回は9月11日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円
「あんしんセンター」について&歌リズムにのって♪♪を予定しています。
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)
施設見学会
平成30年度 夏季訓練会
盆踊り大会
下田地域ケアプラザ☆8月号 2018
27日盆踊り大会
27日(金)の盆踊り大会は予定より30分早めて
17時30分より開始となります。
場所は熊野神社下です。
よろしくお願いします。
*28日(土)は台風のお天気次第となります。
日吉本町地域ケアプラザ*8月号 2018
宮前交流カフェvol.7
7月10日(火)《毎月第2火曜日13:30〜15:30》プラージュにて「宮前交流カフェ」を開きました。
ミニ講座は慶友クリニック 阿部先生のお話です。
夏に向けての「熱中症」対策についてお話を聞きました。
こまめに水分を取ることや、エアコンも上手に使うなどで熱中症の予防に。
「汗をかいた後は、スポーツドリンクの様な水だけでなく塩分糖分も体に補給することが大切です。」
「危険な状態の時はすぐに病院へ!」
*熱中症は、室内でも多く発生しています。夜も注意が必要です。
お楽しみは「輪投げゲーム」です。
合計得点で勝負です!
★次回は8月14日(火)13:30〜15:30 プラージュ1階 100円
生活上の安全対策のお話&慶應学生さんのマジックショーを予定しています。
どなたでもどうぞ〜お待ちしております(╹◡╹)