カテゴリー別アーカイブ: 体験講演会

宮前交流カフェvol.43

2024年2月13日10:00〜横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました

もうすぐひな祭りと言う事で折り紙でお雛様を作りました

三角に折ってまた三角に折ります

ここは開いて 次は裏返しして 袖を開いて

顔と頭を描いて出来上がりです

立ち雛です

皆さんいろいろなお顔が出来ました

お茶の時間です

お隣さんとお菓子を頂きながらお喋り

日吉本町ケアプラザの小口さんからお知らせです

中山さんから認知症の話です

短い時間だったのでまたの機会に続きをお話ししてもらいます

次回は3月12日です

耳の聞こえの話です

皆さん参加お待ちしてます

あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛 太鼓
今日はたのしい ひなまつり

日吉社協 施設見学研修

1月25日(木)日吉地区社協社会福祉協議会主催 施設見学研修会(日帰りバス施設見学)を開催いたしました。

研修場所:盲導犬の里・富士ハーネス(静岡県富士宮市人穴381)参加人数32名

盲導犬PR犬と共に盲導犬の役割、曲がり角を教える、障害物を教える、段差を教えるなどのデモンストレーションを見学しました。

盲導犬はユーザーの指示で動きます、行き先はユーザーの頭の中にある地図です。盲導犬に話しかけたり、触ったりしないで、気になることがありましたらユーザーに声をかけてください。

目の見えない人、見えにく人がいるかもしれません「なにかお手伝いしましょうか」のひと言をかけることが暮らしやすい社会につながると思いました。

宮前交流カフェvol.42

2024年1月16日10:00〜

横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました

新年始めのカフェです

皆さんで楽しくお正月気分で遊びましょう

まず簡単な体操です

腕を上げたり横にしたり

指を動かします

歌に合わせてイチニイ

皆さんでトランプをします

始めにババ抜きからします

カードを配って同じ数字を出してゲーム開始です

「そろわないね」「あっあった」「どんどんそろうね」

など皆さん夢中です

次に七並べをしました

パスは3回迄順番に出していきます

笑い声も出でます♪

福笑いもしました

「これは眉 次は目 鼻 口」

中々の顔が出来ました

時間迄何回かゲームしました

お茶です

ボランティアでスタッフをしてました植村さんが引越しで今日で最後になりました

挨拶です

「カフェに月一度来るのが楽しみになってました」

「皆さんもどうぞ日常の中で自分の役割をちょっとした事でもいいのでつくって下さい

私は買い物に行く時は重い物は私が持つ事に決めてます」

「男性の参加が少ないので旦那さんを一緒に誘って参加して下さい」

「5年間でしたがありがとうございました」

民生委員の会長山科さんより花束を渡しました

カフェを開催当初から本当にありがとうございました

次回は2024年2月13日です

折り紙でお雛様を作ります

まだまだ寒いです

お身体に気をつけてお過ごし下さい

ウエムラさんには宮前交流カフェの写真を担当していただきUPしていました。ありがとうございました!また遊びに来てくださいね!(^o^)/ 

&ボランティアスタッフ募集中です!


宮前交流カフェvol.41

2023年12月12日(火)10:00〜
横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました

クリスマス会と言う事で今日はビンゴ大会です

始めに指の体操からです
開いたり閉じたり、、、
歌に合わせて1.2.3.と動かします

皆さん上手に出来てます

さあビンゴの始まりです
数字を聞いてマスを開けて行きます

中々マスが開きません
「いいの引いてよ」
「あ、あった」

そろそろリーチになる人が出てきます

ビンゴの声です
プレゼントを渡して拍手

プレゼントが無くなった所でビンゴはおしまいです

揃わなかった人には参加賞を渡しました

皆さんでお茶です
厚川さん中山さんがお話してくれました

次回は2024年1月16日(火)です
日に日に寒くなってきました
お身体に気をつけて年末年始お過ごしください

皆さんの参加お待ちしてます


宮前交流カフェvol.40

2023年11月14日10:00〜

横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました

(^o^)/ カフェの日にはオレンジ色ののぼり旗や看板が出ています!どなたでもどうぞ〜お待ちしております〜参加費100円(茶菓代)welcome♡

今日はクリスマスの飾り作りと言う事で折り紙を折ってサンタとトナカイを作ります

始めにサンタからです

赤い折り紙で作ります

三角に折りまた三角に折ります

ここは頭ですこれはヒゲになります

裏返して体とそでを作ります「これで合ってる」「ここはどうするの」など皆さんの声です

赤い鼻を付けて目を描いて出来上がりました

「かわいい」「サンタになってる」の話し声

次はトナカイです

これは少し難しいです

茶色の折り紙で作ります

三角に折り次々と折っていきます

ポイントの場所です

少しめくって下の部分を引き出します

「ちょっとわからない」

「もう一度説明して」

ここは難しいです

皆さんが出来たところで次に進みます

耳を折ってツノを折って体を丸くします

赤い鼻を付けて目を描いて出来上がりました

ツリーと一緒に貼ります

皆さんでお茶を飲みながらお話ししました

次回は12月12日です

クリスマス会と言う事でビンゴをします

皆さんの参加お待ちしています

日吉地区 環境事業推進委員研修会

10月18日(水)13時30分〜14時30分 日吉地区センター

日吉地区連合町内会 青会長の挨拶があり、研修が始まりました。

【研修内容】

横浜市資源循環局より

1.燃やすごみの収集作業について 

・ごみの袋は閉じて出してください、生ゴミは水分をしぼり切ってください ・切った枝は50センチ未満にして束ねて、葉っぱも袋に入れてゴミボックスの外に出してください・ゴミボックスの前の部分の開閉が出来るように結束バンド等でとめないでください(中のごみを取り出しにくくなるため) ・分別がされていない場合はシールを貼り回収しません、等

2.食品ロスについて

・日本での食品ロス(まだ食べられる物を廃棄)年間642万トン、1人当たり食品ロス量:おにぎり280個分🍙22,000円分 ・食べ残し、手つかずの食品(直接廃棄)、皮の剥きすぎなど(過剰除去)が原因 ・食品ロスを減らす基本、買い物時に「買いすぎない」、料理を作る際「作りすぎない」、外食時に「注文しすぎない」、そして「食べきる」こと ・冷蔵庫の中の見直し、「材料を使い切る・手つかず食品を減らすため10日・30日は冷蔵庫をチェック!」

3.フードドライブについて

フードバンク・フードドライブ ・「もったいない」を「ありがとう」へ

・フードドライブ窓口 港北区役所 地域振興課 4階47番窓口 【未開封(内装が破損していない)かつ賞味期限(要明記)が2ヶ月以上残っている常温保存可能なもの

一人一人の心がけで変えていけると思います!明るい未来のために(^o^)/

宮前交流カフェvol.39

2023年10月10日10:00〜

横浜日吉プラージュにて宮前交流カフェを開催しました。

10月と言う事で皆さん体を動かして「ミニ運動会」です

玉入れ、ボーリング、輪投げ、的当ての4種目をします

「うまく入らないわ」「たくさん倒れたよ」「次は何?」皆さん夢中で力が入ります。

優勝は松井さんでした

その後はお茶の時間です

厚川さん松井さんから地元日吉の話を聞きました

「橋には入り口と出口が有り漢字とひらがなで橋の名前が書いてあり、漢字の方が入り口になります」

「矢上橋の入り口は川崎からです、ひらがなで矢上橋と書いたのは地元の足立寛さんです」

知らない話に皆さん聞き入ってました。

次は11月14日です

クリスマスのサンタとトナカイを作ります。

皆さんの参加お待ちしてます♪


福祉講座「水害から命と暮らしを守るために今、出来ること」

9月29日(金)13時30分〜

日吉地区社会福祉協議会 福祉講座 (ZOOMによるオンライン開催)

講演:水害から命と暮らしを守るために今、出来ること〜鶴見川流域総合治水対策の歩みから学ぶ〜

講師:鶴見川流域センター(スタッフ)小林範和氏

宮前と川崎の境には矢上川があり、水害に対してはとても敏感な地域だと思います。矢上川の先には鶴見川と繋がります。「暴れ川」と呼ばれた鶴見川も昭和13年6月の洪水をきっかけに河川改修が始まったそうです。

治水対策、どこにどの様な対策がなされているのかを今回お話を聞くことで氾濫の不安が減り日頃から洪水についても考え備える事がとても大切だと感じました。

「備える心」を大切に (^o^)

宮前交流カフェvol.38

2023年9月12日10:00〜横浜日吉プラージュにて、宮前交流カフェを開催しました

「みんなで学ぶ認知症」
始めに日吉本町ケアプラザさんからお話しです

認知症とは脳の病気です
誰もがなる可能性のある病気

認知症の症状は脳の細胞が死ぬ事によって今まで出来た事が出来なくなります

皆さん話しを聞いています


次に認知症キャラバンメイトの寸劇です

2つの寸劇をします

ご飯を食べたのに忘れてまだ食べてないと言っている時の対処法です

財布をどこに置いたか忘れて盗んだと言う時の対処法です

怒ったりせず認知症の人の話しを聞いて、否定しないで
「ご飯を食べてない」と言うなら「ちょっと待って今から作るから」と言って他の事に気をそらすなど

「財布を盗んだ」と言うなら一緒に探して認知症の人に見つかるようにするなど
寸劇でわかりやすかったです

次回は10月10日ミニ運動会です
皆さんの参加お待ちしています



宮前交流カフェvol.37


2023年8月8日10:00〜プラージュ横浜日吉にて宮前交流カフェを開催しました。

「特養ってなーに?」と言う事でお話しをしてもらいました

始めに日吉本町ケアプラザの鈴木さんから、介護認定についてです

サービスの利用手順を資料を見ながら説明です

次にケアマネジャーの横塚さんから、特養ってどういう施設についてです

「皆さん特養って知ってますか?」の質問に知らない方がほとんどでした

申し込みから入所決定までの流れや利用料の目安について話してくれました

動画視聴で「さわやか苑」「ニューバード」2ヶ所の特養施設を見ました

介護や認定申請についてのご相談は日吉本町ケアプラザまで

みんなでお茶です

今日も暑いので冷たいゼリーを頂きました

少し時間があったので、折り紙で箱を作りました

「ここを三角に折って」

「ここはどうするの」

「出来たけど家に帰ったらもう忘れて折れないよ」などの話しが聞こえました

次の交流カフェは9月12日

「認知症キャラバン」です

皆さんの参加お待ちしています♪

暑い日が続きますのでお身体に気をつけて下さい